2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧
15年以上も前のことですが、YM2151チップとYMZ294チップを使ってレトロPCのBGMを再現する装置を作りました。 その時はFM音源とPSGはばっちり再現できたのですが、PCMパートも再現するのをゴールとしており、ハードの設計まではやってみたのですが、とりあえ…
出品用としては在庫が残り1個になりました。また時間のある時にRGB追加用と出品用として製作したいと思います。 9/25追記:完売御礼。新リビジョンを近日開発予定。 jp.mercari.com 急ぎで必要な方は特にお早めに入手されるようお願いいたします。 次回のリ…
PCエンジンDUOのフルメンテナンスで、チップ電解コンデンサーを基板から取り外す方法についての考察です。 巷でYouTubeなども含めて紹介されている方法には3種類はあることが分かっていて、 コンデンサを揺らしながら引き抜き、その後残った部品を取り外す …
はじめに たまーにあるのですが、一生懸命CD-ROMのゲインやオフセットを調整したり、ピックアップを交換しても、どうしても音飛びが直らなかったり、「キュルキュル」と音を立てるだけで読み込まない機体が存在します。 早い話、CD-ROMドライブの回転軸の曲…
フルメンテナンス済みのPCエンジンDUOが一台あったのと、日曜日だというのに5時に起きてしまったため、以前からやろうと思っていたフルカスタマイズを実施しました。 RGB(SCART)出力追加 RGBアンプはメルカリでも出品しているいつものRev.Cを実装。あと5個…